虎ノ門ヒルズ
レジデンシャルタワー
MENU
ロケーション
大きなポテンシャル
虎ノ門エリア。
長きにわたり東京の中心で
都市の可能性を追求してきた森ビル。
虎ノ門はそのはじまりの地でもあり、
古くからのビジネス街として
大きなポテンシャルを持った街です。
東京のちょうど中心に位置し、
霞ヶ関の官庁街にも近接。
さらに虎ノ門ヒルズと一体で
交通インフラも大幅に強化。
環状2号線から羽田空港への良好なアクセスに加え、
BRTバスターミナルや日比谷線の新駅
「虎ノ門ヒルズ駅」開業によって、
東京と世界をつなぐ新たな結節点
「グローバルビジネスセンター」へと進化しました。
立地
国際色豊かで
交通の便も優れたエリア
虎ノ門のある港区は、
グローバル企業や各国の大使館も集まり、
東京の中でも外国人居住者が多く
インターナショナルなエリアです。
世界と東京をつなぐ交通結節点へ
虎ノ門ヒルズ ステーションタワーが加わった虎ノ門ヒルズは、多様な都市機能、道路や鉄道などの交通インフラと一体化。
六本木ヒルズに匹敵するスケールとインパクトを誇る「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へ発展します。
地下鉄「虎ノ門ヒルズ駅」と
虎ノ門ヒルズ ステーションタワーが直結
2023年に完成した日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」。地下通路でつながる銀座線・虎ノ門駅とあわせ、都内各所へ便利に移動できます。駅前広場や開放的な地下コンコースも整備され、一体的な街づくりを進めました。
バスターミナルと地下歩行通路に
直結するビジネスタワー
虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー(約140m 徒歩2分)の1階には約1,000㎡規模のバスターミナルを整備。地下歩行通路を通じて日比谷線虎ノ門ヒルズ駅にも直結するこのバスターミナルには、羽田空港との間を往復するリムジンバスのほか、都心と臨海エリアを結ぶBRT※が発着します。
※BRTとは「Bus Rapid Transit」(バス高速輸送システム)の略です。連節バスの採用や走行空間の整備などにより、路面電車と比較して遜色のない輸送力と機能を有し、定時性・速達性を確保した、バスをベースとした交通システムを指します。現在交通状況に変更の可能性がございます。最新の運行状況は、各交通機関のHPなどでご確認ください。
アクセス
-
所在地
-
〒105-0002 東京都港区愛宕1丁目1-1
-
最寄り駅
※1 -
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」A1出口 徒歩2分
-
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」2b出口 徒歩7分
-
都営地下鉄三田線「御成門駅」A5出口 徒歩11分
-
空港への
ルート
※1 -
-
羽田空港へ
-
虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワーから
-
徒歩約 4 分
アンダーズ東京
リムジンバス約 30 分※2
-
タクシー約 27 分(16.8km)※3
-
-
成田空港へ
-
虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワーから
-
徒歩約 4 分
アンダーズ東京
リムジンバス約 125 分※4
-
タクシー約 7 分※5
東京駅
成田エクスプレス約 50 分※6
-
-
-
※1 所要時間はいずれも、道路状況や交通機関の状況によって変動する場合がございます。最新の運行状況などは、各交通機関のHPをご確認ください。/2 リムジンバスの所要時間は羽田空港第2ターミナルまでの所要時間(9時台)になります(東京空港交通株式会社HPより参照)。/3 タクシーの所要時間は国際線ターミナルまでの所要時間になります(東京ハイヤー・タクシー協会HPより参照)。/4 リムジンバスの所要時間は成田空港第2ターミナルまでの所要時間(6~7時台)になります(東京空港交通株式会社HPより参照)。/5 タクシーの所要時間は東京ハイヤー・タクシー協会HPより参照。/6 成田エクスプレスの所要時間は成田空港第2ビルまでの所要時間(13時台)になります(JR東日本成田エクスプレスダイヤより参照)。