MORI LIVING

都市の豊かさと暮らす。森ビルのレジデンス。




アークヒルズ
仙石山レジデンス

MENU

デザイン

世界から集ま
イナーが
上質
シンプルな
性を実

都市のスカイラインの中で、
どのようなデザインを描くか。
街の中で美しく調和するデザインをどう描くか。

アークヒルズ 仙石山レジデンスには
世界の才能が結集し、デザインの力によって
東京の新しいランドマークとなりました。

外観

シーザー・ペ
の花イメージ

緑豊かな丘の上に花咲く一輪の花を
イメージしてデザインされた外観は、
建物の上層部が滑らかな曲線を描き、
先端に向かうほどすぼまることで
優しい表情となりました。

外観デザイン

シーザー・ペリ

シーザー・ペリ&アソシエイツ
U.S.A.

1926年アルゼンチン生まれ。ウィーン国連本部、アメリカ大使館(日本)などを担当後、1977年イェール大学建築学部長に就任し、シーザー・ペリ&アソシエイツを開設。1995年AIAゴールドメダル受賞。ワシントンDCナショナル空港、NTT新宿本社ビル、ペトロナスツインタワー(マレーシア)など超高層建築の世界で知られる。2019年逝去。

一輪の花をイメージ、
街並みとの調和を目指した

シーザー・ペリ

イメージは緑豊かな丘の上に花咲く、一輪の花。
この建築から独自の文化が花開くことをデザインで表現しました。
現地は六本木というインターナショナルな空気を感じさせる街である一方、住宅街の一面も持っています。
そこで、建物の上層部に滑らかなアールを描き、先端に向かうほどすぼまるようなデザインをすることで、
既存の町並みと調和する優しい表情を目指しました。

インテリア

2種類
イストを用意

どなたがお住まいになっても気持ちよく過ごせる
“スタンダード”を突き詰めた、
G2デザインスタジオによるインテリア。
白を基調としたカジュアルで明るい色調の
"モダン"と、ウォールナットを基調とした
落ち着いた空間にクラシカルなアクセントを用いた
"クラシックモダン"のデザインバリエーションを
用意。プレーンでシンプルな空間にしたことで、
アートが映える住まいとなりました。

専有部インテリアデザイン

後久隆一郎

G2デザインスタジオ
Japan

インテリアデザイナー。1992年にG2デザインスタジオを設立。商業店舗では、国内外のファッションブランドの店舗に携わる。また、住宅デザイン分野でも多くの物件を手掛け、六本木ヒルズのレジデンスも担当。シンプルかつ合理性のあるデザインで人気を博す。東京、関東近郊において注文戸建住宅も多数手掛けている。

共用部インテリアデザイン

植木莞爾

カザッポアンドアソシエイツ
Japan

1976年にカザッポアンドアソシエイツを設立。代表取締役。IBM幕張、台北/Rebar Crown Department、Seoul City Club、Apple Computer Retail Storeの全米展開(2001~2003)、The Museum of Modern Art(谷口吉生氏とコラボレーション)等で知られる。また、Industrial Design Excellence Awards Gold Medal(Apple Computer Retail Store)、Best Store of the Year 2004(Touch)を受賞。

【掲載写真について】 ※住戸内の掲載写真はモデルルーム(契約済)を過去に撮影したものであり、当初のデザインコンセプトなどから変更となっている場合がございます。/実際の賃貸・分譲物件には家具などの付属品は含まれません。/共用部の家具・アート・デザインなどは変更となっている場合がございます。/本ページにはレジデンスの周辺環境や眺望、近隣施設の写真も掲載されています。これらは2024年2月時点の情報をもとに掲載しており、今後変更となる場合がございますので予めご了承ください。