MORI LIVING

都市の豊かさと暮らす。森ビルのレジデンス。




麻布台ヒルズ
ガーデンプラザ
レジデンス

MENU

デザイン

緑と体に
なデザと暮

麻布台ヒルズの中で唯一となる低層住宅は、
最も緑に近く、窓からは四季の変化を感じられます。

数々のユニークなプロジェクトを手掛けてきた
イギリスの世界的なデザイナー、
トーマス・ヘザウィック氏による、自然と一体になった
有機的な外観デザインが特徴です。

外観

トーマ氏の
曲線
止め

麻布台ヒルズは、
ヘザウィック・スタジオが日本で初めて
手掛けるプロジェクト。
人と自然とが調和し、人と人がつながり、
刺激しあいながら創造的に生きられる
新しい都市生活を実現します。

外観デザイン

トーマス・ヘザウィック

Heatherwick Studio
United Kingdom

世界で最も有名なデザイナーの一人であり、その多彩な作品群の特徴は、斬新さと独創性、人間味溢れるデザインにある。彼が率いるヘザウィックスタジオは、人々を取り巻く物理的な世界をより楽しく、より魅力的なものにすることに取り組むデザイン集団。代表的なデザイン作品には、2012年ロンドンオリンピックの聖火台、グーグル社が初めて自ら設計した新社屋「グーグル・ベイ・ビュー」、ニューヨークの「リトル・アイランド」、上海の「1000 Trees」などがある。写真:©Raquel Diniz

緑が生活の一部分になる
街のランドスケープ

トーマス・ヘザウィック

私たちは、様々な方法で人々の感情を結びつける場所を作りたいと考えました。カルチャーやソーシャルな施設と、立体的で探索ができるランドスケープを組み合わせることで、訪れる人や地域の人が互いにつながり、緑豊かなパブリックスペースを楽しめる空間。それは、東京にとって活気に溢れたユニ―クな場所であり、長い年月にわたって愛されるようデザインされたものです。

インテリア

ヨーロッ洗練さ
気品溢れ空間

共用部のデザインは、
イタリアの人気建築家
マルコ・コスタンツィ氏が担当。

共用部デザイン

マルコ・コスタンツィ

マルコ・コスタンツィ・アーキテクツ
Italy

1965年イタリア・イモラ生まれ。フィレンツェ大学建築学科卒業。2006年ミラノに建築事務所「マルコ・コスタンツィ・アーキテクツ」を設立。店舗設計やショールーム、住宅、オフィス建築を手がけてきた。代表作にフェンディ本社(イタリア文明宮改修 / ローマ)、ディオール本社(パリ)、リモア・ストア(ミラノ)、ジバンシィストア(深圳・中国)など。

専有部デザイン監修

日建設計

Japan

建築の設計監理、都市デザインおよびこれらに関連する調査・企画・コンサルティング業務を⾏うプロフェッショナル・サービス・ファーム。「価値ある仕事によって社会に貢献する」という基本理念を尊重し、1900 年の創業以来、社会の要請とクライアントの様々な要望に応えるべく、よりよい社会環境づくりへの取り組みを続けてきた。2024年4月「日建スペースデザイン」と合併し、スペースデザイングループを発足。今後は内装設計にも注力する。

このレジデンスのご案内中の物件

【掲載写真について】※住戸内の掲載写真はモデルルーム(契約済)を過去に撮影したものであり、当初のデザインコンセプトなどから変更となっている場合がございます。/実際の賃貸・分譲物件には家具などの付属品は含まれません。/共用部の家具・アート・デザインなどは変更となっている場合がございます。/本ページにはレジデンスの周辺環境や眺望、近隣施設の写真も掲載されています。これらは2024年2月時点の情報をもとに掲載しており、今後変更となる場合がございますので予めご了承ください。